MENU

「成功者に学ぼう」諦めることを知らない男、ケイスケ ホンダ氏

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストKenta
この記事を書いた人
※この記事を読むのにかかる時間 4

こんにちは、ミニマリストKentaです。

こんな方に向けて
・成功者のマインドを学びたい

成功者から学ぼうと貪欲なそんなあなたは、遅かれ早かれ成功を掴むでしょう。

今回は、決して諦めない男ケイスケ ホンダ氏。さぁ一緒に学んでいきましょう。

目次

ケイスケ ホンダ氏の名言8選

①ほらね

挫折するたびに周りは、「ほらね」って言います。やめとけ言うたやんって。それに屈するようではさっさと諦めたほうがいい。だから自分に聞くべきです。自分の胸に夢を叶える覚悟がまだあるのかどうかを。

ケイスケ ホンダ

周りになんと言われようが「絶対やってやる」という強い思いがなければ、物事は達成できないということを教えてくれる素晴らしい名言。

②成長にこだわれ

結果や成功にこだわるな。
成長にこだわれ

ケイスケ ホンダ

人は結果や成功に目が行きがちですが、大切なことは自分がどれだけ成長したかどうかです。

結果を出しても、それは偶然が重なっただけかもしれない。また次も同じように結果を出せる保証はありません。

一方、成長は自分が確実に前に進んでいることを示してくれる。

③自分次第でどの扉も開けられる

目の前には鍵のかかっていない扉がいくつもあって、自分次第でどの扉も開けられる

ケイスケ ホンダ

人はいろんな言い訳をし、目の前の扉には鍵がかかって開かないと思い込んでしまう。しかしその扉には、鍵はかかっていない。扉を開けようとしていないだけ。

人生には、無数のチャンスが転がっている。そのチャンスを掴むか掴まないかは自分次第です。

④いつかは死ぬ

いつかは死ぬ。この言葉は、僕がどんなに追い込まれても「まぁ、なんとかなるやろ」と楽観的に、今日この日まで何とか楽しく生きてる、すごく大事な考え方だと思っています。

ケイスケ ホンダ

どうせ死ぬなら、「なんだっていいじゃないか」「自分のやりたいようにやろう」と思えるとても深い言葉です。

⑤リトルホンダは強敵です

本田圭佑の中に本田圭佑がいるんですよ。挫けようとする悪い自分と頑張る自分が。成功する中で一番必要なのは、自分に打ち勝つことだと思うんですよね。自分ですよ、敵はどんな時も。

ケイスケ ホンダ

本当に立ち向かうべき敵は自分。自分に負けてしまう。
だからこそ、いかに自分と向き合うかが重要。

もうひとつ紹介

ACミラン入団会見にて、「なぜミランへ?」この問いにケイスケホンダは次のように答えた。

心の中で、私のリトルホンダに聞きました。「どこのクラブでプレーしたいんだ?」と。そうしたら、心の中のリトルホンダが「ACミランだ」と答えた。そういう経緯があってACミランに来ました。

ケイスケ ホンダ

リトルホンダとは…

ここだけ見たら面白く見えますけど、要は「本当の自分の本音を聞いた上で、自分と上手く付き合っていく」と自分は解釈しました。あっているかどうかは分かりません。

⑥不安だから努力する

俺ってすごくポジティブな性格だけど、裏を返せばすごく不安な性格なんです。不安だから努力しようとする。簡単に言えば強がっているんですよ。

ケイスケ ホンダ

不安だから準備をして挑む。不安は行動するためのエネルギーになります。

⑦ビッグマウス

結果を出して大言を吐くのは普通。結果を出す前に、結果を出す自分を想像できるからこそ大言を吐ける。

ケイスケ ホンダ

先に大きなことを言うからこそ、プレッシャーをかけ自分を追い込む状況を作る。追い込んだ末、本当に成し遂げる。かっこいいですね。

⑧環境は自分で作り出す

環境というのは与えられるようじゃダメ。自分で作りだすもの。

ケイスケ ホンダ

多くの人は、環境に不満を抱いても周りに言うだけで自分から行動しようとしません。

不満があり望む環境があるなら、自ら行動し変化を起こすことの重要性を語っています。

まとめ

ケイスケホンダ氏は、世間やチームメイトから多くの批判を受けた時もあったと思います。しかし、そんなことは関係なく自分を貫き通してきたから実際に結果を残せたのだと思います。

挫けそうになった時や道に迷ったときはケイスケホンダ氏の言葉を思い出し前に進みましょう。

最後にもう1つ名言を紹介。

俺はミランで孤立している。あえてね。

ケイスケ ホンダ

これも面白く聞こえますが、周囲に「自分を持っているな」と思わせるため。やはりかっこいい。

この記事が皆さんのより良い人生を考える、何かきっかけになれば幸いです。
一緒に人生を良くしていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①当ブログと人生のテーマ「人生から嫌なこと全て排除」
②毎日仕事ばかりのこの状況から抜け出すため、サイドFire達成を目標に日々行動しています。
そこで得た経験や知識をブログとxで発信しています。
同じ境遇の方を勇気づけ背中を押し、共に人生を変えていきたいです。
③5年前ミニマリストに目覚め、物を徹底的に手放したことで、自分が本当に大切にしたいことが明確になりました。
1.自分の時間と家族との時間
2.多くの挑戦(実験)をする
3.ワクワクすることをやる
4.ゆるく自由に生きる
5.やりたくない・興味ない・苦手なことはやらない
6.自分に嘘をつかない
7.常識や普通に縛られない
自分の情報発信が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次