MENU

自分の強みがない人ほど、モノは少なければ少ないほどいい

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストKenta
この記事を書いた人
※この記事を読むのにかかる時間 5

こんにちは、ミニマリストKentaです。

こんな方に向けて
・自分の強みがない、分からない

皆さんは自分の強みを持っていますか?

自分はミニマリストになる前までありませんでした。
しかし、モノを徹底的に手放してから多くの強みを得ました。

  • 見栄から解放されるという強み
  • 少ない生活費で暮らせるという強み
  • 身軽で挑戦しやすいという強み etⅽ

モノは少なければ少ないほど強みが増えていく。そこで今回は、自分の強みがない人に向けモノは少なければ少ないほどいい理由を解説しています。

目次

モノが少なければ少ないほど強みを得られる

モノを手放して得られる強みは、

  • 自由
  • 自己理解
  • 行動力が高まる
  • 必要なモノが少ない
  • 身軽で挑戦しやすい
  • 毎日心地よく過ごせる
  • 少ないお金で暮らせる
  • 大切なことに集中できる
  • 生きたい人生を実現できる
  • 見栄や執着から解放される
  • 時間・お金・エネルギーが増える

こういった強みは特別な才能は必要なく、モノを手放すことで得られます。

例えば少ないお金で暮らせるとういう強みは、人生をイージーモードにしてくれる。

必要なお金が少なければ、その分お金が貯まり人生の選択肢を増やせたり、稼がなければいけないお金が減り仕事をセーブできたりと多くの強みを手に入れることに繋がります。

モノが少なければ少ないほど多くの強みを得られ自分に自信を持つことができるでしょう。

モノは少なければ少ないほどいい理由3選

  • タスクが激減
  • 大切なことに集中できる
  • 時間・お金・エネルギーが増える

タスクが激減

モノを減らすだけで、

  • 選ぶ
  • 洗う
  • 掃除
  • 考える
  • 捨てる
  • 移動する
  • 片づける
  • 取り出す
  • 買い代える
  • メンテナンス
  • 置く場所確保

モノを減らすだけでこれらをやる必要がなくなり「時間・お金・エネルギー」が増えます。

時間を確保するために時短家電を買うのではなく、まずはモノを減らすという引き算思考で時間を確保することがとても重要。
確保した時間を大切なことに使う。

時間・お金・エネルギーが増える

  • 時間がない
  • お金がない
  • 疲れてできない
  • 忙しい

人生の悩みの根本原因は、時間・お金・エネルギーがないことに起因しています。つまりモノが諸悪の根源。

逆に考えると、これら各種リソースを増やせば現代の悩みの9割は解決できる。
モノが少なければ少ないほど各種リソースが増え、人生をイージーモードにできます。

大切なことに一点集中できる

例えば読書する際、部屋にテーブルと本しかなければすぐ読書に集中できます。

しかしテーブルにマンガやチラシ、ゴミなどがあれば不要なことに注意が向き、脳のリソースを奪われ集中できません。
このように、不要なモノはやりたいことの妨げになります。

何も強みがない人こそ、人1倍環境にこだわるべきです。

モノが多い悪影響を過小評価してはいけない

部屋にただ置いてあるモノでも、脳のリソースを奪われています。
視覚情報が脳に入り、本来考えなくてもいいことまで考えてしまう。

また世の中に出回っているモノの8割は買っても生活は豊かになりません。
なぜなら、

  • モノの幸福度はすぐ低下
  • 次から次へと新しいモノを欲しくなる
  • 自分にとって本当に必要なモノではない

多くの人はモノさえ買えば生活が豊かになると勘違いしています。

豊かどころか、必要ないモノに多くのエネルギーを奪われ生活が苦しくなっています。
ここに気付く必要がある。

生活を豊かにする一番の方法は本当に必要なモノを見極め、自分の頭で考え工夫して暮らすことです。

まとめ こんなこと?でも貫けば強みになる

モノを減らせばやることが減ります。一見「だから何?」と思うはずです。
しかし、貫けば確実に自分の強みに変わっていく。

誰もが何もない所から小さく初めて、それがやがて大きくなり強みにすることが出来ています。

この記事が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。
一緒に人生を良くしていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①当ブログと人生のテーマ「人生から嫌なこと全て排除」
②毎日仕事ばかりのこの状況から抜け出すため、サイドFire達成を目標に日々行動しています。
そこで得た経験や知識をブログとxで発信しています。
同じ境遇の方を勇気づけ背中を押し、共に人生を変えていきたいです。
③5年前ミニマリストに目覚め、物を徹底的に手放したことで、自分が本当に大切にしたいことが明確になりました。
1.自分の時間と家族との時間
2.多くの挑戦(実験)をする
3.ワクワクすることをやる
4.ゆるく自由に生きる
5.やりたくない・興味ない・苦手なことはやらない
6.自分に嘘をつかない
7.常識や普通に縛られない
自分の情報発信が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次