MENU

人生はシンプル。「やるか・やらないか」だけ

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストKenta
この記事を書いた人
※この記事を読むのにかかる時間 2

こんにちは、ミニマリストKentaです。

たまに「世の中、ただ生きていくだけでも大変だなぁ」こんな声を耳にします。

これは果たして本当でしょうか?

自分は違うと思います。

なぜなら、人生はシンプルで「やるか・やらないか」「やったのか・やらなかったのか」だけだから。

  • Fireしたい
  • 転職したい
  • 節約したい
  • 東大に行きたい
  • お金を稼ぎたい

何か目標ややりたいことがあればそれに対して「やる」という選択をする。だから実現します。

逆に、色んな言い訳をしたり、現状に満足して「やらない」という選択をしているから、何も実現しない。

大抵のことは、自分の特性に合ってさえいれば正しい行動と、多くの時間を投下すれば実現することばかりです。

簡単な例を挙げると、「車がないと生活ができないから絶対必要」と思い、「買う」という選択をするから買えるんです。

つまり、生きるのが大変という人は、生きるのがラクになる事柄に対して「やらない」という選択をしてきた結果です。

過去の選択が今の結果となる。

この世の中で人間がやっていることと言えば、「やるか・やらないか」「やったのか・やらなかったのか」これ以上でもなければこれ以下でもありません。

ここでの最大の問題は、「やるか・やらないか」以外に問題があると思っているその思考。

これこそが人生を複雑にしてしまっている原因です。

今の現状が悪いのは、自分が「やるか・やらないか」ではなく、自分の外に問題があると思い込む。

自分が「やる」ことで、変えられることには目を向けず、コントロールできない外の問題を解決しようと必死になる。

だから生きるのが大変になる。

例えば「今の会社は給料が低くて、貯金ができない」と嘆くなら、給料を上げる行動を「やる」か生活費を下げるための行動を「やる」かしかありません。

その行動を「やる」ことでしか、思い描いている未来は実現できない。

逆に、自分自身が「やらない」という選択を通して、給料が低くて貯金できない現状を知らずのうちに、自らが選択しているということになる。

ダイエットもそう。

いつか一粒で痩せるサプリが発売されるのを期待したり、面倒くさいと思いダイエットに関する行動を「やらない」からダイエットできないまま。

今、ダイエットを「やらない」という選択を通して、太っている自分を自ら選択してしまっている。

ダイエットを実現させる最短ルートは、今すぐ運動を「やる」または食事制限を「やる」これしかありません。

今日「やらない」と選択すれば、理想の未来が確実に遠のいていく。

「やる」と決めて行動するだけ。

つまり、人間がやっていることは常にシンプルで「やるか・やらないか」だけということです。

おしまい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①当ブログと人生のテーマ「人生から嫌なこと全て排除」
②毎日仕事ばかりのこの状況から抜け出すため、サイドFire達成を目標に日々行動しています。
そこで得た経験や知識をブログとxで発信しています。
同じ境遇の方を勇気づけ背中を押し、共に人生を変えていきたいです。
③5年前ミニマリストに目覚め、物を徹底的に手放したことで、自分が本当に大切にしたいことが明確になりました。
1.自分の時間と家族との時間
2.多くの挑戦(実験)をする
3.ワクワクすることをやる
4.ゆるく自由に生きる
5.やりたくない・興味ない・苦手なことはやらない
6.自分に嘘をつかない
7.常識や普通に縛られない
自分の情報発信が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次