MENU

考え方が変わるおすすめ本10選

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストKenta
この記事を書いた人
※この記事を読むのにかかる時間 6

こんにちはミニマリストKentaです。

直近3年間で本を150冊読みました。その中でも特に影響を受け、人におすすめしたい本をランキング形式で10冊紹介します。

目次

おすすめ本10選

おすすめ本ランキング

  • エッセンシャル思考
  • 思考停止という病
  • 0秒思考
  • 人生の短さについて
  • 働き方の損益分岐点
  • 嫌われる勇気
  • 7つの習慣
  • 後回しにしない技術
  • チーズはどこへ消えた?
  • コンサル1年目が学ぶこと

1位、エッセンシャル思考

より少なく、しかしよりよく

この本の考え方はほぼミニマリズム。

どうでもいいことが多すぎる現代において、どうでもいいことを捨て大切なことを抽出することの重要性を説いています。とてもおすすめです。

全てを手に入れるのは不可能で、何かを捨てるしない。

もし、「捨てる覚悟を持てなかったり・捨てる重要性を理解できなければ」他人があなたの人生を決めることになります。

「これを捨てる」と自分で決めなければ誰かがあなたの大切なモノを捨ててしまうでしょう。

2位、思考停止という病

日本人の9割は洗脳され思考停止

初めて読んだときは、まさに自分は社会に洗脳されていると思い衝撃を受けました。

日本の学校教育は暗記・知識の習得だけで自分の意見は求められない。つまり、自分で考えることを奪われ洗脳されていく。

本の購入はこちら

3位、0秒思考

悩みを解決するメモ術

テーマを決めA4の紙に頭の中の考えを書き出すというシンプルなワーク。

思考が整理され、

  • 堂々巡りがなくなる
  • 悩みの答えが出る
  • 考えもよらない発想が生まれる
  • 自分の偏った思考を客観視できる
  • もやもやしていたものが言語化される

思考が整理できているか、できていないかでその人の行動に大きな影響を与えます。ぜひ読んで実践してみてください。

¥1,109 (2023/12/31 05:34時点 | Amazon調べ)

4位、人生の短さについて

みな老後になってから慌てて生きようとする

著者のセネカは2000年前の哲学者。2000年読み継がれていて、全人類が読むべき本だと思います。

自分の人生について、意識的に行動しなければあっという間に終わってしまう。
人生や時間について深く考えさせられる本。おすすめです。

¥990 (2023/12/31 05:34時点 | Amazon調べ)

5位、働き方の損益分岐点

何も考えずに働いていると、会社に使われ一生搾取され続ける

この本を読む前は、給料の決まり方や自己内利益の上げ方、ラットレースなど何も知らなかった。

何も知らずに働くのと、この本の内容を知り働くのとでは天と地の差。

働き方を見直すきっかけとなる本です。労働者は全員読んでください。

6位、嫌われる勇気

人生の考え方がガラッと変わる

他者からどう思われるかばかり気にかけている生き方こそ、自分にしか関心を持たない自己中心的な生き方。

人の目を気にしていた自分にとって、もっと自分勝手に生きていいんだとハッとさせられた一冊です。

¥1,650 (2023/12/30 15:12時点 | Amazon調べ)

7位、7つの習慣

キングオブ自己啓発

著者曰く、最近の自己啓発本は小手先のテクニックに頼る本が多いのだそう。テクニックに頼っても本当の意味での成功はない。

この本は根本的な部分を整え、人生を成功へ導く名著です。

仕事・プライベート問わず、とりあえずこの1冊を読んでおけば間違いないという本。

8位、後回しにしない技術

物事を先延ばしにすることは、その物事が実現しないという結果に1歩1歩近づいている

自分が心で思っていることを言語化してくれる本。終始「うんうん、分かる」と納得しながら読めます。

読んで終わりではなく実践しなければ意味がないと、強烈に思わされる1冊です。

9位、チーズはどこへ消えた?

最大の障害は自分自身の中にある

「繰り返し同じことしかしないでおいて、事態が好転しないのを不思議がるなんてどうにかしてる」それな。

変化や行動できない人は読んでみてください。

¥922 (2023/12/30 15:14時点 | Amazon調べ)

10位、コンサル1年目が学ぶこと

コンサルとか1年目とか関係ない

  • 方向性が大事
  • 話す順番は結論から
  • 数字という事実で表す
  • 質問にはまず端的に答える
  • 感情ではなくまず論理を優先
  • 相手に理解されて初めて伝わる
  • 事実と意見を分け、事実から話す
  • 会議で発言する。発言しない人の価値はゼロ
  • 情報に接する時は自分の意見を持って接する(仮説を持つ)
  • 自分のやりたいことではなく、相手が求めていることを把握してやる

これらの基本的なことが出来ている社会人はどれくらいいるのだろうか?

楽天ブックス
¥1,650 (2023/12/31 05:36時点 | 楽天市場調べ)

kindle unlimitedとかいう神サービス

kindle unlimitedは、月額980円で約200万冊以上の電子書籍が読み放題となるサブスクサービスです。
市販の本の値段が1冊約1500円としても1冊読んだだけで元を取れます。

ゼンブステロ鳥

俺も3年前から登録して、使い倒してっからね

メリット

  • ジャンルも冊数も豊富
  • 読めば読むほどお得
  • 読み放題だから、多くの本に挑戦できる

デメリット

  • 新作が少ない
  • マンガが「1巻だけ対象」がよくある
  • 読みたい本が対象外のことがよくある

デメリットを加味しても、月額980円で気になった本を片っ端から読めるので、かなりおすすめ。
また、kindle unlimitedは初回登録は30日間無料なのでこの機会にぜひ登録してみてください。

\初回登録30日間無料/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①当ブログと人生のテーマ「人生から嫌なこと全て排除」
②毎日仕事ばかりのこの状況から抜け出すため、サイドFire達成を目標に日々行動しています。
そこで得た経験や知識をブログとxで発信しています。
同じ境遇の方を勇気づけ背中を押し、共に人生を変えていきたいです。
③5年前ミニマリストに目覚め、物を徹底的に手放したことで、自分が本当に大切にしたいことが明確になりました。
1.自分の時間と家族との時間
2.多くの挑戦(実験)をする
3.ワクワクすることをやる
4.ゆるく自由に生きる
5.やりたくない・興味ない・苦手なことはやらない
6.自分に嘘をつかない
7.常識や普通に縛られない
自分の情報発信が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次