MENU

人間は、お金がないと頭が悪くなるというお話

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストKenta
この記事を書いた人
※この記事を読むのにかかる時間 5

こんにちは、ミニマリストKentaです。

こんな方に向けて
・お金がないループから抜け出せない

なぜ、お金がない状況から抜け出せないのか?
端的に言うと、頭が悪くなっている状態で物事を判断しているからです。

今回はMIND OVER MONEYという本を参考に解説していきます。

目次

お金がない人ほど頭が悪くなる

徹夜した時の知能とほぼ同等

お金がない不安は、知能に大きく影響を与える。
お金がないと論理的思考や長期的な思考を司る前頭前野の動きが鈍くなり、逆に短期的な欲望や快楽を司る偏桃体の動きが活発になります。

  • IQの低下
  • 判断力の低下
  • 衝動的な行動の増加

長期的な損得を考えられなくなります。

つまり、普段なら冷静に判断できる「ギャンブルで一発当てたい」「1粒飲めば痩せるサプリ」「投資で儲けたい」のような目先の利益に飛びつきやすくなるということ。

事実より自分の感情を優先してしまう。

貧すれば鈍するという言葉の通り、お金がないと頭の動きが悪くなります。

お金がない人ほど騙されやすい

お金が欲しいという気持ちが視野を狭くする

お金がないと…

  • お金さえあれば
  • 今すぐお金を増やしたい

こういったことしか考えられなくなり、うまい話や一発逆転の宝くじやギャンブル、投資詐欺などにすぐ飛びつ付いてしまう。お金を今すぐ増やしたいと考えているため、疑うことが一切できなくなります。

逆にある程度のお金があれば、

  • 今すぐお金を増やす必要はない

と考えるので、目先の利益に興味がなくなり、上手い話しなどに対し冷静な判断ができます。

悪循環に陥る

お金がない状況から抜け出せなくなる

お金がない
  ⇩
頭が悪くなる
  ⇩
誤った判断をする
  ⇩ 
お金を失う
  ⇩ 
頭が悪くなる

そんな窮地に追い込まれた人に、自分はミニマリズムを強く薦めます。
なぜなら、不要なモノが明確になることで、浪費が減りお金が貯まるからです。

ゼンブステロ鳥

ミニマリズムを侮らないでね

では、どのくらいのお金があればいいのか?

人によるため、一概には言えない

  • 何に幸福を感じるのか
  • 毎月いくらあれば生活できるのか
  • 自分はどういう生活をしたいのか
  • どういうお金の使い方をしたいのか

これらを明確にし、自分にとっての最適な貯金額を確保すれば問題ありません。

逆に言えばこれらが明確でないからお金が足りないという不安を感じて、頭が悪くなってしまいます。

心理的安全状態で脳の高次機能が働く

頭を働かせよう

お金の不安という心理的安全状態が欠落している状態では、脳の前頭前野が働かず短期的思考に陥ります。

  • 生活費を下げる
  • 収入の柱を増やす
  • 圧倒的な収入を得る
  • お金をある程度貯める
  • 生活費を不労所得で賄う

これらでお金の不安がなくなり心理的安全状態が確保できる。

心理的安全状態を確保し、論理的思考や長期的な思考を働かせることが大切。そして、将来のためのより良い選択をしようということです。

生活費が低いという最強の心理的安全状態

生活費は自分でコントロールできる

1000万稼げている、または1000万円貯金があれば安心。そう思うでしょう。

しかし、

  • 1000万円稼げていても翌年も同じように稼げる保証はないし、頑張る必要がある
  • 1000万円貯金があっても失うかもしれない

こういった不安は常に付きまといます。

そこで、生活費を下げるという最強の手段があります。

生活費を下げるメリットは、

  • 生活費の低下に比例して、稼がなければいけないお金が減る

月10万円で生活できれば、バイトでも生きていくことが可能。これは誰にも邪魔されずお金の不安を消す、もっとも効果的な手段だと思います。

人はお金に関する判断は不合理

心理面が大きく影響する

電気の付けっ放しや水の出しっ放しには敏感なのに、スーパーで別に食べなくてもいいお菓子を必要以上に買う人はいませんか?

仮に電気を3時間付けっ放しでも数十円程度。にも関わらずお菓子には何百円も使う。

ゼンブステロ鳥

こういった不可解な行動をしがち

なぜか?電気を付けっぱなしだと反射的に「もったいない」と感じるから。
実際の金額と心理的感覚には乖離があるため、合理的に判断できません。

賢いお金の使い方

モノではなく経験にお金を使う

モノを買った時の満足度は、恐ろしいスピードで低下していきます。
一方、経験は経験値として積み上がり、生涯に渡り使うことができます。

辛い経験も数年後には、「あの時の経験があったから」と将来へとつながっていきます。

経験にお金を使うことの大切さはダイウィズ・ゼロという本にも書かれているのでぜひ読んでみてください。

¥1,870 (2023/12/29 16:50時点 | Amazon調べ)

まとめ お金がない状況は一刻も早く抜け出そう

もともと頭のいい人もお金がないと頭が悪くなり、誤った判断をしてしまいます。

そのため、より良い人生を生きるにはお金をある程度貯める&生活費を下げることがとても重要なポイントになります。

この記事が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになると嬉しいです。
一緒に人生を良くしていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①当ブログと人生のテーマ「人生から嫌なこと全て排除」
②毎日仕事ばかりのこの状況から抜け出すため、サイドFire達成を目標に日々行動しています。
そこで得た経験や知識をブログとxで発信しています。
同じ境遇の方を勇気づけ背中を押し、共に人生を変えていきたいです。
③5年前ミニマリストに目覚め、物を徹底的に手放したことで、自分が本当に大切にしたいことが明確になりました。
1.自分の時間と家族との時間
2.多くの挑戦(実験)をする
3.ワクワクすることをやる
4.ゆるく自由に生きる
5.やりたくない・興味ない・苦手なことはやらない
6.自分に嘘をつかない
7.常識や普通に縛られない
自分の情報発信が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次