こんにちは、ミニマリストKentaです。
こんな方に向けて
・茹でガエルって何?
日本人は、周りと合わせることが大好きでみんなが同じ状況であれば安心してしまいます。
状況が刻一刻と変化しているにも関わらず周りの変化に気付かず、気付いた時には時すでに遅しという状態の日本人が多いということを解説していきます。
茹でガエル状態とは?

ゆっくり進む変化には気付きずらい
人間は変化を嫌う生き物で、恒常性ホルモン「ホメオスタシス」や現状維持バイアスという現状を維持しようとする機能が備わっています。
この「ホメオスタシス」は人間の命を守るための防衛本能のようなものです。
変化に対応するためには、多くの時間とエネルギーを必要とし体や脳に負担がかかります。
生命維持のため本能的に変化を察知しようとしなくなります。
「ホメオスタシス」は良い方向に働けばよいのですが、悪い方向に働くことがあります。
例えば、
- 今の職場に不満があるけど、転職してもっと現状が悪くなるかもしれない
- いつも注文しない別のメニューを注文して失敗したらどうしよう
失敗を恐れ現状に留まろうとする。
結果的にゆっくり進む環境の変化に鈍感になり気付けなくなるという原理です。
茹でガエル理論
・カエルはいきなり熱湯に入れると驚いて逃げ出すが、常温の水に入れて徐々に水温を上げていくと気付けず、最後は死んでしまう状態のこと
・ゆっくりと進む変化や危機に対して気付き対応する難しさを表すときに用いられる
茹でガエル状態の弊害

社会の変化に対応できない
例えば
- 陳腐化しているスキルを使えると思い込んでいる
- 終身雇用が崩壊し始めているのに、会社にしがみつこうとしている
- 物価が上がっているのに、お金の使い方を変えない
- 常に社会のルールは変わっているのに、常識を疑わず生き方を変えない
つまり、危険が表出し影響があるまで何も危険を察知できず、動こうとした時にはもう手遅れになってしまいます。
現状維持は、緩やかな衰退
本当の安定は、動き続け変化し続ける事
今の生活を現状維持することで安定を手に入れているように思うかもしれませんが、実は違います。
ただぼーっと年齢を重ねているだけなので緩やかに衰退しています。
緩やかに危険が迫っているのことに気付けない、これがまさに茹でガエル状態です。
行動しないことが、最大のリスク
失敗はリスクではなく学び
失敗するかもしれない新しいことをやるのはリスクではありません。
行動せず、その場に留まることが最大のリスクです。
なぜなら現状維持は緩やかな衰退だからです。
この先も、今の生活を保証されているなら現状維持が安定に繋がるかもしれませんが、保証されている人は誰一人いないでしょう。
- 勤務先が潰れる訳がない
- 大企業に勤めているから安心
- このまま健康で働き続けられる
などという考えは非常に危険です。
行動した先にあるものはたった2つ。
- 学び
- 成長
失敗なんてものは存在しません。失敗があるとすれば
- 行動から学びを得ない
- 行動しないことこそが失敗
変化に対応できるよう何か1つ小さくてもよいので、行動していきましょう。
茹でガエルから抜け出すには

危機意識を持つ
自分が置かれている状況を正しく認識する
危機意識を持たず行動を起こさないということは、現状に何も疑問を持っておらず問題がないと思い込んでいる状態。
果たして、何も問題がない状態は存在するでしょうか?
おそらく存在しません。問題がないのではなく、現状を正しく認識できていないからです。現状を認識できなければ問題を認識できるはずがありません。
ゴールを持つ
やるべきことが明確になる
ゴールがない=危機意識がなく現状に問題がないと思い込んでいる状態。
現状に対しゴールがなければ、危機意識や問題意識を持てず、前に進むことはできません。
日々、どこに向かえばよいか分からず彷徨っていることになります。
しかし、ゴールを持てば行動が変わっていく。
ゴールを持つことで、私たちは自分の「感情・思考・行動」をゴールに結びつけ、現実を変える大きな力に変換することができます。
小さな変化に敏感になる
大きな変化に驚くことがなくなる
世の中では日々小さな変化が絶え間なく起きています。
それに対し、多くの人は当事者意識の低さから自分にはまだ関係ないと思い込み行動を変えません。対岸の火事ですね。
小さな変化がやがて大きくなり、気付いた時には驚くことしかできません。
そもそも世の中が変化しているにも関わらず、今までと同じやり方だと負けるのは当然です。

生き残るのは力の強い者ではなく、変化できる者
- 円安
- 物価高騰
- 政治・経済
世界で起きていて自分たちの生活に関連する事柄に対し、敏感になる必要があります。
他人の事や芸能人のニュースに反応するのをやめてください。
日々の小さな変化に対し自分も小さく変化させていきましょう。
まとめ
会社だけでなくプライベートでも何もしないまま時間が過ぎていく茹でガエルになりたくなければ、「どう生きたいか」を明確にし今すぐ行動するしかありません。
この記事が皆さんのより良い人生を考える、何かきっかけになれば嬉しいです。
一緒に人生を良くしていきましょう。
コメント