MENU

結果を出している人は、自分らの想像を遥かに超えた努力をしている説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストKenta
この記事を書いた人
※この記事を読むのにかかる時間 2

こんにちは、ミニマリストKentaです。

人は、成功している人の表面的な部分しか見ていない。

  • 運が良かっただけ
  • お金持ちの家に生まれたから
  • もともと持っている才能があったから

こう思うのではないだろうか。稀にこういった人もいるとは思うが、ほぼ例外だし単発で終わる。

結果を出している人は、自分の才能を最大限発揮できる場所を見つけ、そこで圧倒的な努力をする。

結果を出している人と出していない人の差は、挑戦の数。

なぜ挑戦の数が多いか、

  • 自分を成長させるため
  • 自分に合ったやり方を見つけるため
  • 成功するまで挑戦すればよいと考えている
  • 才能を最大限発揮できる場所を見つけるため
  • 正しい方法でやり続けていれば必ず成功できると信じているため

以上のことが挙げられます。

そして、自分が得意な場所を見つけたら、後はひたすらエネルギーを投下していく。

自分はブログを書いていて心底思うが、他人の活動や大きな収益を上げている様子を見ると、「みんなどんだけ作業してんだ」と思う。

いや、心が折れますよ。自分のこの努力量では到底足元にも及ばない。と

イチロー氏だって、最初から野球が上手かった訳ではない。

挫折や苦難を乗り越え、自分に合ったやり方を探し続け努力をしてきたから結果を残せたと思います。

なのに、人は結果しか見ず「イチローは天才だからできたんだよ」と言う。

イチローと同じ量の挫折や苦難を乗り越え、挑戦・努力をしてくださいと言われても、恐らく誰もできない。

やはり結果を出している人は、自分には想像もつかないような、血の滲む努力をしているんだろうなと感じる。

ただし、無闇やたらに努力をすればいい訳ではなく、頭を使って努力しなければいけません。

おしまい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①当ブログと人生のテーマ「人生から嫌なこと全て排除」
②毎日仕事ばかりのこの状況から抜け出すため、サイドFire達成を目標に日々行動しています。
そこで得た経験や知識をブログとxで発信しています。
同じ境遇の方を勇気づけ背中を押し、共に人生を変えていきたいです。
③5年前ミニマリストに目覚め、物を徹底的に手放したことで、自分が本当に大切にしたいことが明確になりました。
1.自分の時間と家族との時間
2.多くの挑戦(実験)をする
3.ワクワクすることをやる
4.ゆるく自由に生きる
5.やりたくない・興味ない・苦手なことはやらない
6.自分に嘘をつかない
7.常識や普通に縛られない
自分の情報発信が皆さんのより良い人生を考える何かきっかけになれば嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次