BLOG
-
マインドセット
人生から嫌な事を排除するためにやるべき「良い習慣7選」
こんにちは、ミニマリストKentaです。 このような方に向けて●人生を変えたい ●現状に不満がある 日々の小さな悪い習慣を何気なく続けている人は多いと思います。 影響が出るまでタイムラグがあり気づきませんが、蓄積されていけばやがて大きな影響を持ち取... -
仕事
苦手な仕事を続けてはいけない最大の理由「苦手な仕事から一生逃れられなくなる」
こんにちは、ミニマリストKentaです。 皆さんは苦手な仕事をしていませんか? 苦手な仕事を続けていると、取り返しのつかないことになります。 その理由を一緒に学んでいきましょう。 【苦手な仕事を続けてはいけない最大の理由】 結論から言うと苦手な仕... -
コラム
残業がなければワークライフバランスを保てるは嘘
こんにちは、ミニマリストKentaです。 最近よくワークライフバランスという言葉を聞きますよね? そもそも週5日・1日8時労働している時点でワークライフバランスを保つのは不可能かと思います。 なぜなら、 身支度・朝ごはん2時間 通退勤1時間 会社での拘... -
コラム
社員から搾取しているのは、経営者ではなく行動力のない社員であるというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 社畜という言葉がありますよね。社畜というと、会社側の言いなりで会社から搾取されている奴隷といったイメージだと思います。 しかし実際は会社の経営者から搾取されているのではなく、社員同士で搾取し合っています... -
コラム
気を使うべきは周りの人ではなく、自分であるべきというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 皆さんは周りの人に気を使い過ぎて自分を犠牲にしていませんか? このような生き方をしていると、自分の人生を生きられません。 人に良く思われたい 人からの評価が気になる 好かれたい・嫌われたくない 相手に悪いか... -
マインドセット
人間のキャパシティは、自分が思っている以上に少ない
こんにちは、ミニマリストKentaです。 皆さん、忙しいですか?忙しいですよね。 会社では多くの仕事を任され、家に帰ってくれば家事や育児でゆっくり過ごす時間がないばかりか睡眠時間も思い通りに取れていない現代人が多いと感じています。 その理由を端... -
コラム
人生の正解は、自分で勝手に自由に思い通りに決められる
こんにちは、ミニマリストKentaです。 皆さんは、誰かが決めた人生の正解に縛られ生きづらくなっていませんか? 誰かが勝手に決めたであろう人生の正解とは、 結婚する 家を建てる 子供を持つ 良い大学に入る 良い車や装飾品を持つ 正社員で真面目に働くet... -
コラム
「結果を出すための必須条件」周囲に合わせず別なことをやる
こんにちは、ミニマリストKentaです。 結果を出すためには何をやればいいかと聞かれたら何と答えますか? 多くの人は、 朝活 習慣化 引算思考 意識する 気合と根性 誰かの真似 ゴール設定 目標を紙に書くetⅽ これらを真っ先に思いつくのではないかと思いま... -
コラム
やった方がいいことはやらなくていいこと
こんにちは、ミニマリストKentaです。 世の中は、やらなくてもいいことで溢れています。 やらなくてもいいことにリソースを消費していたら大事なことに使えず、人生停滞してしまいます。 よく世間一般的に言われているのは、やらないよりはやった方がいい... -
コラム
最終的に信用できるのは自分だけ
こんにちはミニマリストKentaです。 皆さんはいつも誰の言葉を信じて行動していますか。自分の本音ですか? それとも、常識や普通といった正解か不正解か分からないようなものに、囚われていませんか? まず常識や普通は、自分の考えを持たない人が集まっ...
