BLOG
-
モノが捨てられない人は、ゴミ屋敷理論に陥っている
こんにちは、ミニマリストKentaです。 ゴミ屋敷理論聞いたことありますか?ないですよね。自分が勝手に作りました。 ゴミ屋敷理論 テレビ取材などで、ゴミ屋敷が度々登場することがあります。 その際に、明らかに使わないであろうモノ?ゴミ?を行政の人が... -
なぜ、お金持ちはお金があるのに働き続けるのか?
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・働きたくない お金があったら仕事を辞めたい。こう思う人も多いのではないでしょうか?記憶は曖昧ですが、自分は1億回くらい思いました。 しかし、大谷翔平氏やソフトバンクの孫氏など、一生で使い... -
私たちはなぜ、働きたくないのか?
こんにちは、ミニマリストKentaです。 働きくない。誰もが一度は思ったことがあるのでは?自分は1億回思いました。 ではなぜ、働きたくないと思うのか?独断と偏見もりもりで解説していきます。 【私たちが働きたくないと思う理由7選】 ①生活のために働い... -
「成功者に学ぼう」進化することしか頭にない男、ダルビッシュ有氏
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・成功者の考え方を学びたい 今回はダルビッシュ有氏から多くの事を学んでいきましょう。 【ダルビッシュ有氏の名言7選】 ①あの頃に戻れたら? 「20歳の時、東京ドームで5点ぐらい取ってもらったのに... -
「成功者に学ぼう」諦めることを知らない男、ケイスケ ホンダ氏
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・成功者のマインドを学びたい 成功者から学ぼうと貪欲なそんなあなたは、遅かれ早かれ成功を掴むでしょう。 今回は、決して諦めない男ケイスケ ホンダ氏。さぁ一緒に学んでいきましょう。 【ケイス... -
「情報デトックス」身の周りの役に立たない情報7選
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・情報は多ければ多いほどいいと思っている 世の中には、多くの情報が出回っていています。 その中には、自分に関係のない情報も数多くあり、そんな情報は役に立ちません。 そこで今回はなるべくフラ... -
家は、使わないモノを保管する場所ではないというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・家に使っていないモノがたくさんある 家の中に、使っていないモノが溢れていませんか? 家は使わないモノを保管する場所でありません。 【人間にとって家とは?】 最も大切な場所 本来、家とは安心... -
手放しても問題ないモノ7選
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・断捨離の際、何を手放していい分からない モノを整理整頓する時、手放すべきかどうか分からず「とりあえず残しておくか」このような経験をしたことがある人は多いと思います。 そこで今回は、万人... -
何事も臨界点まで継続しなければ、成果が出ないというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・成果が出る前に辛くなりやめてしまう 「何かを始めたのに、成果が出ず楽しくないので途中でやめてしまった」こんな経験はありませんか? 成果が出ないと続けるのが辛くなりますよね。 そこで今回は... -
時間がないから勉強できないのではなく、勉強していないから時間がないとうお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・勉強する時間がない 「忙しくて勉強する時間なんてない」そんな方は多いはず。本当にそうでしょうか。勉強していないから時間がないのでは?と自分は思っています。 【勉強していないから時間がな...