本– category –
-
「本解説」働き方の損益分岐点
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・労働社会の仕組みを理解せずに会社で働いている 皆さんは、今の働き方をずっと続けたいと思っていますか?「はい」と頷ける人は少ないのではないでしょうか? 働いても一向に給料が上がらない どん... -
人間は、お金がないと頭が悪くなるというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・お金がないループから抜け出せない なぜ、お金がない状況から抜け出せないのか?端的に言うと、頭が悪くなっている状態で物事を判断しているからです。 今回はMIND OVER MONEYという本を参考に解... -
「本解説」部屋が汚いとお金が貯まりづらいというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・お金が貯まらない・部屋が汚い・お金を貯めたい お金を貯めたいと思っているのに、一向に貯まらない人はいませんか? それは、部屋が汚いことが原因かもしれません。 そこで今回は、黒田尚子著「お... -
考え方が変わるおすすめ本10選
こんにちはミニマリストKentaです。 直近3年間で本を150冊読みました。その中でも特に影響を受け、人におすすめしたい本をランキング形式で10冊紹介します。 【おすすめ本10選】 おすすめ本ランキング エッセンシャル思考 思考停止という病 0秒思考 人生の... -
時間の短さについて
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・時間よりお金の方が大事・ダラダラと時間を浪費してしまう・時間は無限にあると思っている 時間は有限です。しかし自分の時間と向き合い意識して過ごしている人は、どのくらいいるのでしょうか? ... -
命より重いお金の話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・お金の重みがいまいち分からない 本来、命は何よりも重いはずです。しかし、お金の使い方によっては命よりも重くなってしまいます。 今回は小暮太一さん著作の「命より重いお金の話」を参考に解説... -
実際に問題なのは問題そのものよりも、自分の問題が何かを正しく把握できないでいることが問題というお話
こんにちは、ミニマリストkentaです。 解決する必要のない問題に100%の解を出しても意味はありません。 今回は、解決すべき問題を見極める重要性について「書籍:イシューから始めよ」を参考に解説していきます。一緒に学んでいきましょう。 【問題の本質...
1