ミニマリズム– category –
-
「情報デトックス」身の周りの役に立たない情報7選
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・情報は多ければ多いほどいいと思っている 世の中には、多くの情報が出回っていています。 その中には、自分に関係のない情報も数多くあり、そんな情報は役に立ちません。 そこで今回はなるべくフラ... -
家は、使わないモノを保管する場所ではないというお話
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・家に使っていないモノがたくさんある 家の中に、使っていないモノが溢れていませんか? 家は使わないモノを保管する場所でありません。 【人間にとって家とは?】 最も大切な場所 本来、家とは安心... -
手放しても問題ないモノ7選
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・断捨離の際、何を手放していい分からない モノを整理整頓する時、手放すべきかどうか分からず「とりあえず残しておくか」このような経験をしたことがある人は多いと思います。 そこで今回は、万人... -
『片付けは人生の無駄遣い』片付けをなくす方法
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・片付けがめんどくさい 片づけてもすぐモノが散らかり、面倒ですよね。 悪化していくと、収納に押し込んだり部屋が荒れ、手の付けられない状態になると思います。 そこで今回は、常にモノの片づけに... -
自分の強みがない人ほど、モノは少なければ少ないほどいい
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・自分の強みがない、分からない 皆さんは自分の強みを持っていますか? 自分はミニマリストになる前までありませんでした。しかし、モノを徹底的に手放してから多くの強みを得ました。 見栄から解放... -
『必要なモノは全体の2割』必要なモノの量を知る3step
こんにちは、ミニマリストKentaです。 このような方に向けて・全てのモノが大事と思え、捨てられない 人生にとって本当に必要なモノは少ないです。しかし、多くの人は思い込みや周囲の人の影響を受け、不要なモノまで持っています。それでは、人生がモノに... -
ミニマリストのメリット・デメリット
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて ・ミニマリストはモノが少ないだけでしょ? ミニマリストは何もない部屋で暮らし、どこか不便で人生楽しくなさそう。こう思う方も多いと思います。 しかしこういったイメージとは違い、ミニマリスト... -
ミニマリストになるべき人の特徴7選
こんにちは、ミニマリストkentaです。 このような方に向けて・忙しい・毎日がつらい・自由に生きたい・人生つまらない・お金が貯まらない・嫌な仕事をやめられない これら諸悪の原因はすべて不要なモノゴトに「時間・お金・エネルギー」を浪費しているから... -
ミニマリストの特徴7選
こんにちは、ミニマリストKentaです。 このような方に向けて・ミニマリストって人生楽しくなさそう モノが少ないというイメージが先行していると思いますが、それだけではなく多くの特徴があります。すべての特徴の共通点は、自分を良く知っていること。 ... -
『何が重要かを見極める』物は徹底的に手放せ
こんにちは、ミニマリストKentaです。 こんな方に向けて・断捨離をしたが、どれも必要で手放せない 後で使うかもと考え、捨てられないですよね。 なぜ手放せない? モノが多すぎる 何が重要なのか見極められていない 物をため込み行動原理を複雑にしている...
12